麺屋武蔵 巖虎/東京 秋葉原

濃厚魚介つけ麺\650 ★★★★+

麺屋武蔵 巖虎/東京 秋葉原 

3/31オープン.
麺屋武蔵の最も新しい支店だ.

燕三条ラーメン風の背脂煮干しスープに二郎風の野菜たっぷりに特徴がある.
お店にやってきたものの,何故か久しぶりに濃厚豚骨魚介つけ麺が食べたくなった.

麺は,太直麺.
ツルモチで旨い.
とはいっても,今ではこの種の麺は,どこのお店でも食べられるようになった.

つけだれは,絵に描いたような濃厚豚骨魚介系.
武蔵らしく甘めの味付け.
旨いのだが飽きが来る.

叉焼,メンマも今では一般的な味.

それにしても,武蔵は,どこの店舗も人気がある.
ボリュームと活気が人気の秘密なのだろうか.
(2010/6)

***********************************
麺屋武蔵 巖虎(いわとら) 
 東京都千代田区外神田1-3-9 木倉ビル1F
 無休/11:00~22:00
 2010年3月
 http://www.m634.com/
***********************************

麺屋武蔵 巖虎/東京 秋葉原 

秋葉原万世橋近くにある.
店内は,L字型カウンター十数席.

メニューは,らー麺とつけ麺の二本立て.

<麺屋武蔵>
1996年(平成8年)
東京青山一丁目で創業.
創業者は山田雄さん.
スープにさんま煮干しを使うのを考案したり,斬新なアイデアで次々と新作ラーメンを作り出すことで知られている.
平成10年に本拠を新宿に移した.

それぞれコンセプトの違う支店を都内に展開している.
創業店である麺屋武蔵青山は,2009年2月に神田に移転.
麺屋武蔵神山(かんざん)として営業している.
現時点での系列店は,次のとおり,9店舗ある.

■ 麺屋武蔵 新宿(本店)
■ 麺屋武蔵 二天(東京/池袋)
■ 麺屋武蔵 武骨(東京/御徒町)
■ 麺屋武蔵 虎洞(東京/吉祥寺)
■ 麺屋武蔵 武骨外伝(東京/渋谷)
■ 麺屋武蔵 鷹虎(東京/高田馬場)
■ 麺屋武蔵 神山(東京/神田)
■ 麺屋武蔵 武仁(東京/秋葉原)
■ 麺屋武蔵 巖虎(東京/秋葉原)

【閉店】麺屋武蔵 江戸きん(東京/浅草)
(2010/6)


より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック