珍々軒/東京 上野
ラーメン\500 ★★★★★
アメ横の上野寄りのガード下にある昭和の大衆中華食堂だ.
まだ,アメ横が戦後の闇市だったころの創業だ.
屋台風のこのお店,今なお昭和の面影を色濃く残している.
スープは,鶏がらベースの動物系濃口醤油味.
ややしょっぱめだが,何ともいえない甘味もあって実に旨い.
同時に昔懐かしい.
麺は,わずかにウェーブのかかった中細麺.
シコシコ系だ.
これがまた昔懐かしい味がする.
旨い.
素晴らしいのは厚めにカットされたバラ肉叉焼.
脂身から肉汁がほとばしる.
これは実に旨い.
昔懐かしい実に旨い東京ラーメンだ.
タンメンが旨いことで有名だが,今度は,チャーシューメンで決まりだ.
(2010/9)
***********************************
珍々軒
東京都台東区上野6-12-2
月休//9:30~20:30
1848年(昭和23年)
***********************************
アメ横の上野寄りのガード下にある昭和の大衆中華食堂だ.
アメ横が戦後の闇市だったころの創業.
ガード下というロケーションがいい.
お店は,完全に屋台風.
店前の路上にテーブル席が出してある.
戦後昭和からの特権なのだろう.
ふらりと立ち寄って食べてみることをお勧めする.
<メニュー>
ラーメン\500
塩ラーメン\500
みそラーメン\650
湯麺\600
炒麺\650
ワンタン麺\600
五目麺\800
つけ麺\500
炒飯\600
野菜炒めライス\650
レバニラ炒めライス\750
しょうが焼きライス\750
餃子\450 など
(2010/9)
より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示
珍々軒
東京都台東区上野6-12-2
月休//9:30~20:30
1848年(昭和23年)
***********************************

アメ横の上野寄りのガード下にある昭和の大衆中華食堂だ.
アメ横が戦後の闇市だったころの創業.
ガード下というロケーションがいい.
お店は,完全に屋台風.
店前の路上にテーブル席が出してある.
戦後昭和からの特権なのだろう.
ふらりと立ち寄って食べてみることをお勧めする.
<メニュー>
ラーメン\500
塩ラーメン\500
みそラーメン\650
湯麺\600
炒麺\650
ワンタン麺\600
五目麺\800
つけ麺\500
炒飯\600
野菜炒めライス\650
レバニラ炒めライス\750
しょうが焼きライス\750
餃子\450 など
(2010/9)
より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示